診療内容
medical infoカウンセリングと心理検査は令和7年6月頃から開始の予定です。
診療の心がけ

当院はこころに関するお困りごとに幅広く対応いたします。こころもからだと同じで不調の際は早期に治療や支援を受けた方が早く良くなると考えています。こころが不調になったりご病気になることは決して珍しいことではありません。お悩みのことや心配なことがあれば気軽にご相談にいらしてください。自分らしく過ごせる時間を取り戻せるようお手伝いいたします。また、皆さんそれぞれの価値観を大切にして診療しますので、治療についてのお考えがあればお聞かせください。
システム

当院はどのような方でも受診しやすいよう、24時間利用できるWEB予約システムとお電話のどちらからでもご予約いただけるようにしています。また、予約制により待ち時間の短縮に努めています。予約があいていれば当日受診も可能ですので急なお困りごとの際はWEB予約システムをご利用いただくかお電話でご相談ください。
お支払方法は現金及び各種キャッシュレス決済に対応しております。
対象

当院では高校生以上の方のこころのお困りごと全般に対応可能です。
入院や専門的治療を要する状態、自殺リスクが高い状態、暴力行為や暴言がある状態、著しい低体重などの場合は当院ではお受けできませんのでご了承ください。
休職相談

当院は働く人のメンタルヘルスを大切にしています。初診時に休職診断書を発行することが可能ですのでご相談ください。休職中の方の日々の過ごし方、治療、復職に向けた準備などへの助言についても経験豊富ですのできめ細やかにアドバイスいたします。傷病手当金申請書にもご対応しています。
書類

各種書類や診断書類に対応しています。それぞれ所定の料金がかかりますのでご相談ください。
障害年金の診断書については当院に継続通院中の方のみとさせていただいておりますのでご了承ください。
その他

自立支援医療をご利用いただくことができます。(現在自立支援医療の指定医医療機関を申請中です。)
カウンセリングを行っています。詳しくは心理支援のページをご覧ください。
コンサータ、ビバンセ、持効性注射製剤(LAI)は処方できませんのでご了承ください。